日加商工会議所協議会第2回全体会合 |
3月21日、バンクーバーにおいて、日加商工会議所協議会の第2回全体会合が開催されました。本協議会は、日加両国を代表する経済団体及び企業関係者が一同に会し、日加間のビジネス関係の一層の促進に向けて、民間の立場から議論を行い日加両政府に提言を行う会合です。両政府としても、二国間の経済関係を更に発展させるための重要な取り組みと位置づけており、門司駐カナダ大使及びクラグストン駐日カナダ大使も出席しました。
全体会合に先立ち、20日夕方、岡田在バンクーバー総領事公邸において、日本企業関係の出席者を招いたレセプションが開催されました。槍田日加商工会議所協議会会長をはじめ日本からの参加者18名、在カナダ日系企業関係者等40名が参加し、翌日の会合に向けたネットワーキング及び主にビジネス関係に関する意見交換が行われました。
翌21日、市内ホテルにて両国の主要企業の代表を始め200人を越える者の参加を得て、第2回全体会合が開催されました。会合では、同協議会の槍田会長及びデッカ会長、クラグストン駐日大使、門司大使の挨拶に続き、日加両国間の経済関係について、伝統的な相互補完関係に留まらず、未活用のポテンシャルをさらに活かすための方策として、両国のビジネス環境に関する一層の理解増進、付加価値の高い新たな市場への挑戦等につき、活発な議論が交わされました。また、TPPや日加EPA、LNG事業に関しても意見が交わされました。本会合の結論は両国の首相宛に報告されることとなっています。
本協議会の次回会合は、来年2017年の4月中旬に仙台市にて開催することが決定されました。引き続き次回会合に向けて、日加間の経済関係の発展に向けた取り組みが期待されます。
|
![]() |
|
在バンクーバー総領事公邸でのレセプション
|
|
![]() |
![]() |
第2回全体会合会場
|
デッカ会長による冒頭挨拶
|
![]() |
![]() |
槍田会長による冒頭挨拶
|
クラグストン大使による冒頭挨拶
|
![]() |
![]() |
門司大使による冒頭挨拶
|
バーニー元駐米大使による基調講演
|
![]() |
![]() |
ワットBC州国際貿易大臣による発言
|
セッションの様子
|