平成28年春の外国人叙勲 受章者の発表

 

 


 

平成28年4月29日、日本政府は平成28年春の外国人叙勲受章者を発表しました。外国人叙勲は、我が国との友好の増進等について顕著な功労のあった外国人に対して授与されるものです。今回の外国人受章者は計90名で、カナダ人では以下4名が受章の運びとなりました。

 

  • 勲章: 旭日重光章
    氏名: レオナード・ジョン・エドワーズ(69歳)
    主要経歴: 元 駐日カナダ大使
            元 外務国際貿易省外務次官
            元 外務国際貿易省国際貿易次官
    現住所: オンタリオ州ネピアン市
    功績概要: 駐日カナダ大使や外務次官等を歴任し、政治、経済、文化といった分野で日本とカナダの両国関係強化に大いに貢献した。外務国際貿易省を退官後も、シンクタンク等の団体で精力的に活動しており、日本に関する発信を行うなど、日加の友好親善と相互理解の促進に貢献している。

 

 

  • 勲章: 旭日中綬章
    氏名: ヴィクター・レイランド・ヤング(70歳)
    主要経歴: 現 在セント・ジョンズ日本国名誉総領事
    現住所: ニューファンドランド・ラブラドール州セント・ジョンズ市
    功績概要: 平成13年から現在まで、在セント・ジョンズ日本国名誉総領事として、領事業務の実施や、両国間の広報・文化・学術交流の促進などを通じ、日本とカナダとの交流促進及び友好親善に貢献している。

 

  • 勲章: 旭日小綬章
    氏名: 楊暁捷(ヤン・ショオジェ)(56歳)
    主要経歴: 現 カルガリー大学言語学・語学・文化学学科教授
            元 カルガリー大学ドイツ・ロシア・東アジア研究学科長
    現住所: アルバータ州カルガリー市
    功績概要: カルガリー大学で日本語課程を設立するなど、日本語教育普及のため大いに尽力し、日本語学習者を増加させるとともに、日本研究の発展に貢献した。また、日加間の留学生や教師による人的交流を積極的に支援することで、両国の相互理解の促進に寄与した。

 

  • 勲章: 旭日双光章
    氏名: ロバート・タダシ・バンノ(73歳)
    主要経歴: 元 ナショナル日系ヘリテージセンター協会理事長
            現 日系プレース基金理事長
            現 ブリティッシュ・コロンビア日加協会理事
    現住所: ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー市
    功績概要: カナダの日系団体の活動に積極的に関わり、日系人や在留邦人の福利厚生増進に寄与した。日系人のための多目的施設「日系プレース」の設立や、弁護士としての日系人社会の支援、日加友好団体での活動などにより、日系人社会の発展及び友好親善の促進に貢献した。

 

 

リンク
   日本の勲章・褒章(内閣府ホームページ)
   外国人叙勲受章者名簿(外務省ホームページ)