アースデー・キッズイベントの開催

 

 


 4月12日、当館は在カナダ・アメリカ大使館と共催の下、「アースデー(地球の日)・キッズイベント」を行いました。イベントでは、環境にやさしい活動の紹介や宮崎駿監督のアニメーション映画「崖の上のポニョ」の米国ディズニー版「PONYO」の上映がされました。

 

 120名を超える参加があり、種まきや風呂敷デモンストレーションなど、環境保護に役立つ様々な活動に参加しました。子供達には、持ち運びのために様々な物を包むことのできる風呂敷が渡され、自宅や学校でゴミを減らすための風呂敷の活用方法が紹介されました。また、会場には、紙風船や剣玉、輪投げなど、様々な日本の伝統的なおもちゃで遊べるコーナーも設けられました。

 

 八幡公使と在カナダ・アメリカ大使館のサンダース次席が冒頭挨拶を行い、環境保護のために個々人が果たす役割の大切さを強調しました。八幡公使は、今回のイベントを通して毎日をアースデーと考えるようになることが重要と述べました。サンダース次席もこの点に同意しながら、地球上の生命の源である海の環境を守ることの大切さを思い起こしながら映画「PONYO」を鑑賞するよう述べました。子供達は、アメリカ大使館から提供されたポップコーンをほおばりながら、人間と自然が共存することの大切さを伝える「PONYO」を鑑賞しました。

 

 映画上映後、地球の日をテーマとした絵コンテストも行われました。自宅や学校、コミュニティでどのように環境保護に取り組むことができるか、子供達が思い思いに描いた絵の中から、特に優れた作品3点が選ばれました。

 

 当館では、オンタリオ州オタワ市及びケベック州ガティノー市の学校を訪問し、カナダの児童に日本の文化や生活について英語・フランス語で紹介する学校訪問プログラムを実施しています。ご関心のある方は、こちらをご覧下さい。

 

 

  

冒頭挨拶を行う八幡公使

挨拶を行う在カナダ・アメリカ大使館のサンダース次席

   

 

日本大使館での開催に当たり、サンダース次席から八幡公使へ

感謝の記念品の贈呈

 

絵コンテストへの応募作品を描く子供たち
   

 

在カナダ・アメリカ大使館による種まき体験コーナー

 

会場の様子