|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.観光(オタワ近郊) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇
カジノ http://www.casinosduquebec.com/lacleamy |
|
|
Casino du Lac-Leamy (1 Casino Blvd.
) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1996年3月にオープン。オタワ市内から車で約10分。本格的な大型カジノで、1250台のスロットマシーンとブラック・ジャック、ルーレット等ゲーム用テーブルが64台ある。2階には高級レストランの他、バーもある。
問い合せ:819-772-2100、1-800-665-2274 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇 ガティノー・パーク http://www.canadascapital.gc.ca/gatineau |
|
|
|
|
|
|
|
オタワ川対岸(ケベック州ガティノー市)にある自然公園。オタワ市内から車で約20分。広さ35,600ヘクタール。公園に点在するハイキングトレイルは計165キロに及び、春夏はキャンピングやハイキング、秋は素晴らしい紅葉、冬はクロス・カントリー・スキーやスノーシューが楽しめる。主な見所は以下の通り。
問い合せ:819-827-2020、1-800-465-1867
*マッケンジー・キング・エステート/Mackenzie King Estate
カナダ史上最長の22年間首相を務めたマッケンジー・キング元首相の別宅。夏季は一般公開されている。森林の中の散策コースのうちいくつかは、キング首相自らがプランを練ったもの。
問い合せ:819-827-2020、1-800-465-1867
*シャンプレイン・ルックアウト/Champlain Lookout
ガティノー一帯及びオタワ川が見渡せる展望台になっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇
冷戦博物館 http://www.diefenbunker.ca |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
核攻撃の際に連邦政府中枢が避難できるように、カナダ国軍が1959~61年に極秘に建設した4層構造の地下壕。名前は建設当時のカナダ首相、ディーフェンベーカー氏に因んでいる。現在は非営利団体による管理のもとで「冷戦博物館」として公開されており、連邦政府からは国定史跡に指定されている。オタワ市内から車で約40分。見学は予約ツアー($14+GST)のみ。
問い合せ:613-839-0007、1-800-409-1965 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.観光(ツアー) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇
観光船 http://www.paulsboatcruises.com |
|
|
|
|
Paul's Boat Lines (219 Colonnade Rd. Nepean) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ダウズレイクまで、市内及び運河周辺の景色が楽しめるリドー運河コースと、オタワと対岸のガティーノ市街の景観を楽しめるオタワ川コースと2つある。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇
観光バス http://www.grayline.ca |
|
|
|
|
Discover the Capital Hop On Hop Off Tours |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2階建てバスで、議会議事堂、首相公邸、文明博物館、等市内主要観光スポット12箇所を説明つきでまわるツアー。チケットは連続する2日間有効。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇
水陸両用バス http://www.amphibus.com |
|
|
|
|
Lady Dive Tours (
65 Catherine St.) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水陸両用バスにてまずオタワ市内観光を、次にオタワ川のクルーズが楽しめる。時期によっては混むため、予約をお勧めする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇 蒸気機関車 http://www.steamtrain.ca |
|
|
|
|
Hull-Chelsea-WakefieldSteamTrain |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ガティノー市からウェイクフィールドまで走る蒸気機関車。ガティノー公園やガティノー川沿いを走りながら、郊外の景観を楽しめる。数時間、ウェイクフィールドで過ごしたあと、またガティノー市まで戻ってくる。日中のコース、ディナーを含むコース、日曜ブランチコース等がある。要予約。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オタワ・ガティーノ市内で行なわれる主なイベントは下記の通り。詳細はビジターセンターや下記ウェブサイトにて確認できる。 |
|
|
オタワフェスティバル
http://www.ottawafestivals.ca/e/main.html |
|
|
オタワイベント http://www.ottawaevents.org/ |
|
|
オタワツーリズム http://www.ottawatourism.ca/en |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〇Winterlude (2月初旬~中旬)
オタワとガティノー各所で開催される北米最大の冬の祭典。雪や氷の彫刻コンテストや各種スポーツイベント、ショーなどが開催される。 http://www.canadascapital.gc.ca/celebrate/winterlude |
|
|
|
|
|
|
〇Canadian Tulip Festival (5月初旬~中旬) |
|
|
|
世界最大のチューリップ祭り。15キロに及ぶチューリップの歩道や、ダウズレイク周辺の30万本のチューリップなどが見所。メイジャーズ・ヒル公園には、毎年日本パビリオンが設けられ、日本文化体験等のイベントが行われている。 http://www.tulipfestival.ca |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
-チューリップフェスティバルの始まり- |
|
|
第二次世界大戦中、ナチスドイツに占領されたオランダからカナダに疎開していたユリアナ王女はオタワ滞在中に妊娠、出産することになった。しかし、オランダには「オランダ王室を継ぐものはオランダ生まれでなければならない」という法律があったため、カナダ政府の配慮で、ユリアナ王女の病室は一時的にオランダとなった。そして1943年1月19日、ユリアナ王女はオタワ市民病院で女児を出産。人々は王女の誕生を祝福し、オランダ国歌が国会議事堂のカリヨンで奏でられた。やがて、戦争は終わり、ユリアナ王女と子供達は再び祖国の地を踏むことができた。
ユリアナ王女に対する手厚い待遇と、カナダ兵が荒れ果てたオランダの復興に手を貸したことへの感謝の印として、1945年にオタワに10万個のチューリップの球根が贈られた。翌年にはさらに2万個が贈られ、その後は毎年オランダから1万個のチューリップが贈られ続けている。そしてこれをきっかけに1953年に最初のCanadian Tulip Festivalが開催された。 |
|
|
|
|
 |
|
|
〇Italian Week (6月初旬~中旬) |
|
|
|
イタリア人街である、Preston Streetを中心としたお祭り。 |
|
|
|
|
|
|
|
〇Ottawa Jazz Festival (
6月下旬~7月上旬
) |
|
|
|
ダウンタウンの中心部で行われるジャズフェスティバル。世界各地からミュージシャンが参加し、ビックバンド、スイング等、様々なジャンルが楽しめる。http://www.ottawajazzfestival.com |
|
|
|
|
|
|
|
〇Canadian Sunset Ceremony (6月下旬~7月上旬) |
|
|
|
RCMP(Royal Canadian Mounted Police カナダ連邦警察)が行うミュージカルライド。音楽に合わせた騎馬警官による騎馬行進。http://www.rcmp-grc.gc.ca/mr-ce/index-eng.htm |
|
|
|
|
|
|
〇Parliament Hill Changing the Guard (6月下旬~8月下旬) |
|
|
伝統的な赤い制服に毛皮の帽子を被った衛兵がローリエ通りからエルギン通り、そしてウェリントン通りを行進し、議事堂にて衛兵交代式のセレモニーを行う。 |
|
|
|
|
|
|
〇Canada Day (7月1日) |
|
|
|
|
国会議事堂にてスピーチやRCMP騎馬隊のショーが行なわれる他、ダウンタウン各所にてもステージが設けられ、音楽演奏やストリートパフォーマンスが行なわれる。夜には花火が打ち上げられる。 |
|
|
|
|
|
|
|
〇Sound and Light Show (7月、8月) |
|
|
|
|
夜9時半頃から始まるライトショー。議事堂が巨大なスクリーンとなり、音と光でカナダの文化や歴史を紹介する。 |
|
|
|
|
|
|
|
〇Ottawa Bluesfest (7月上旬
~中旬) |
|
|
|
|
北米でも有数の大きな音楽祭。約10日にわたり、複数のステージにてブルースのみならず、ロックやポップも含めたくさんのパフォーマンスが行なわれる。人気のある歌手がくることもあり、毎年大きな盛り上がりを見せる。http://www.ottawabluesfest.ca |
|
|
|
|
|
|
|
〇Ottawa International Chamber Music Festival (7月下旬~8月上旬) |
|
|
ダウンタウンにある教会などで行われる室内音楽祭。カナダを含め、世界中から演奏者が集まり、各地で100近くのコンサートを行う。http://www.chamberfest.com |
|
|
|
|
|
|
|
〇Ottawa Dragon Boat Festival (7月下旬) |
|
|
|
|
ムーニーズベイで開催される、中国伝統のボートレース。150以上のチームが競い合う。他、様々な文化のパフォーマンス等もある。 |
|