石兼大使夫妻の離任レセプション開催
令和元年11月19日
2019年11月13日,石兼大使夫妻は,11月18日の離任に先立ち,大使公邸にて離任レセプションを開催しました。同レセプションには,クラーク元首相,ワグナー最高裁判所長官,マンソン加日議員連盟共同議長(上院議員),バンス・カナダ軍参謀総長,レスリー前外務大臣政務官を始めとする連邦政府・議会・司法の関係者,オタワ駐在各国大使,財界関係者,大学等学会関係者,文化関係者等多くの分野から約200名が出席されました。
レセプションでは,石兼大使がスピーチを行い,2年間の在勤中に寄せられた支援と協力に謝意を表明するとともに,今後の日・カナダ関係がその潜在力を活かして一層発展することを祈念する旨述べました。また,石兼大使夫人からも,一期一会の精神に言及しつつ,滞在中の関係者からの御厚意に感謝の意が述べられました。続いて,アジア太平洋外交団長グループを代表してアフマド・ブルネイ高等弁務官より記念品の贈呈があり,その後レスリー前外務大臣政務官が送別のスピーチを行い,石兼大使夫妻のカナダ在勤中の功績を称えるとともに,新任地での活躍を期待する旨述べました。
会場では,奥村公邸料理人による岩手県産の和牛の握り寿司の実演が行われたほか,3種類の日本酒も振る舞われました。
また,会場には,台風19号の際のラグビー・ワールドカップ2019日本大会に出場したカナダ代表チームによる釜石市におけるボランティア活動を紹介するパネルを展示するとともに、岩手県産食材を使用した料理の提供を行いました。レセプションには,カナダ代表チームから2名の選手も参加しました。
レセプションでは,石兼大使がスピーチを行い,2年間の在勤中に寄せられた支援と協力に謝意を表明するとともに,今後の日・カナダ関係がその潜在力を活かして一層発展することを祈念する旨述べました。また,石兼大使夫人からも,一期一会の精神に言及しつつ,滞在中の関係者からの御厚意に感謝の意が述べられました。続いて,アジア太平洋外交団長グループを代表してアフマド・ブルネイ高等弁務官より記念品の贈呈があり,その後レスリー前外務大臣政務官が送別のスピーチを行い,石兼大使夫妻のカナダ在勤中の功績を称えるとともに,新任地での活躍を期待する旨述べました。
会場では,奥村公邸料理人による岩手県産の和牛の握り寿司の実演が行われたほか,3種類の日本酒も振る舞われました。
また,会場には,台風19号の際のラグビー・ワールドカップ2019日本大会に出場したカナダ代表チームによる釜石市におけるボランティア活動を紹介するパネルを展示するとともに、岩手県産食材を使用した料理の提供を行いました。レセプションには,カナダ代表チームから2名の選手も参加しました。
![]() |
![]() |
|||
石兼大使スピーチ |
石兼大使夫人スピーチ |
|||
![]() |
![]() |
|||
レスリー元外務大臣政務官によるスピーチ |
クラーク元首相と石兼大使夫妻 |
|||
![]() |
![]() |
|||
ワグナー最高裁長官御夫妻と石兼大使夫妻 |
バンス参謀総長御夫妻と石兼大使夫妻 |
|||
![]() |
||||
奥村公邸料理人から岩手県産の和牛を使った握り寿司を受け取るラグビー・カナダ代表の選手 |