川村大使によるトロント大学マンク国際問題・公共政策研究所日本研究センターにおけるオンライン挨拶
令和3年10月26日
10月26日、川村大使は、トロント大学マンク国際問題・公共政策研究所日本研究センターでウィルファート(Byron Wilfert)元下院議員、元カナダ・日本議員連盟共同議長が行った特別講義において、オンラインで挨拶を行いました。
川村大使は、ウィルファート元下院議員がカナダ・日本議員連盟共同議長を10年以上務めたほか、日加関係強化において貢献されてきたことを述べ、同氏がその貢献を評価され、2011年には旭日重光章を受章されたことを紹介しました。
挨拶では、最近の日加関係の進展について、法に基づいた国際秩序を通じた地域の平和と繁栄を目指す自由で開かれたインド太平洋(FOIP)へのカナダのコミットメントに焦点をあて、同地域における様々な安全保障上の問題と法に基づいた国際秩序への挑戦について説明したうえで、これらに対応するためには自由で開かれたインド太平洋ビジョン実現のための日加協力優先6分野が重要であるとしてその内容についても紹介しました。
最後に川村大使は、「日本とカナダが共に行動することで力を発揮する」と強調しました。
川村大使は、ウィルファート元下院議員がカナダ・日本議員連盟共同議長を10年以上務めたほか、日加関係強化において貢献されてきたことを述べ、同氏がその貢献を評価され、2011年には旭日重光章を受章されたことを紹介しました。
挨拶では、最近の日加関係の進展について、法に基づいた国際秩序を通じた地域の平和と繁栄を目指す自由で開かれたインド太平洋(FOIP)へのカナダのコミットメントに焦点をあて、同地域における様々な安全保障上の問題と法に基づいた国際秩序への挑戦について説明したうえで、これらに対応するためには自由で開かれたインド太平洋ビジョン実現のための日加協力優先6分野が重要であるとしてその内容についても紹介しました。
最後に川村大使は、「日本とカナダが共に行動することで力を発揮する」と強調しました。
![]() |
![]() |
川村大使による開会挨拶 |
ウィルファート元カナダ・日本議員連盟共同議長による特別講義 |
![]() |
|
特別講義で挨拶する川村大使 |