長澤恵子氏に対する在外公館長表彰授章式の開催
令和7年6月23日
                         6月23日、山野内勘二大使は、日本とカナダの相互理解および友好親善に寄与した長澤恵子氏に対し、在外公館長表彰の授与を行いました。
 
長澤氏は、長年に亘りオタワにおける新移住者や日系関係者への支援を行ってきたほか、書道及び墨絵の普及に携わり、後進の指導にも尽力しました。また、いけばなインターナショナル・オタワ支部の副会長として同支部を長年支え続け、生け花の普及活動にも積極的に取り組んでいます。
 
式典では、山野内大使が、長澤氏が日本文化の紹介や継承だけでなく日系コミュニティ支援を通じて日加間の相互理解増進に貢献した功績を称え、表彰状を授与しました。これに対し、長澤氏は、受章の喜びとともにこれまでの活動を支えた関係者への感謝を込めた答礼のスピーチを行いました。
 
続いて、アン・ブローいけばなインターナショナル・オタワ支部会長、サチコ・オクダ元オタワ日系協会(OJCA)会長がそれぞれ祝辞を述べ、最後に、ケン・イングランド外務省北東アジア課長が乾杯の音頭を取りました。
 
会場の一角には、長澤氏の生徒による書道及び墨絵作品が展示されたほか、ブロー会長による草月流生け花作品と、長澤氏の生徒であるクリスティーン・マルクー氏とアニー・フォンテーヌ氏による小原流生け花2作品も展示され、会場に彩りが添えられました。
 
	
		
			
長澤氏は、長年に亘りオタワにおける新移住者や日系関係者への支援を行ってきたほか、書道及び墨絵の普及に携わり、後進の指導にも尽力しました。また、いけばなインターナショナル・オタワ支部の副会長として同支部を長年支え続け、生け花の普及活動にも積極的に取り組んでいます。
式典では、山野内大使が、長澤氏が日本文化の紹介や継承だけでなく日系コミュニティ支援を通じて日加間の相互理解増進に貢献した功績を称え、表彰状を授与しました。これに対し、長澤氏は、受章の喜びとともにこれまでの活動を支えた関係者への感謝を込めた答礼のスピーチを行いました。
続いて、アン・ブローいけばなインターナショナル・オタワ支部会長、サチコ・オクダ元オタワ日系協会(OJCA)会長がそれぞれ祝辞を述べ、最後に、ケン・イングランド外務省北東アジア課長が乾杯の音頭を取りました。
会場の一角には、長澤氏の生徒による書道及び墨絵作品が展示されたほか、ブロー会長による草月流生け花作品と、長澤氏の生徒であるクリスティーン・マルクー氏とアニー・フォンテーヌ氏による小原流生け花2作品も展示され、会場に彩りが添えられました。
![]()  | 
				![]()  | 
			
| 山野内大使祝辞 | 
				表彰状を手にする長澤氏と山野内大使 | 
			
![]()  | 
				![]()  | 
			
| 長澤氏答辞 | 
				ブロー・いけばなインターナショナル・オタワ支部会長祝辞 | 
			
![]()  | 
				![]()  | 
			
| オクダ氏祝辞 | 
				イングランド外務省北東アジア課長による乾杯 | 
			
![]()  | 
				![]()  | 
			
| 表彰式の様子 | 公邸での歓談 | 
                    






