G7議長国引き継ぎ式典「East meets West - From Hiroshima to Puglia」の開催
令和5年12月5日
2023年12月5日、山野内勘二大使は、G7議長国引き継ぎ式典「East meets West - From Hiroshima to Puglia」を大使公邸において開催し、下院外交・国際協力委員長及び外務次官、G7諸国大使及び外交官に加え、報道関係者らを含め20名強が出席しました。式典では、嶋泰宏日本大使公邸料理人とクリスチャン・ラポーレ駐加イタリア大使公邸料理人が日本とイタリアの食材を使い、両国の食文化を融合させた料理を披露しました。
山野内大使は挨拶にて、現下の課題が山積する国際情勢下で、G7の枠組みがこれまで以上に重要になっているとして、本年のG7議長国として広島サミット等で日本の果たした役割を紹介しました。アンドレア・フェラーリ駐加イタリア大使は、次期G7議長国としてのイタリアが重視する課題や目標を説明しました。山野内大使は、議長国引き継ぎの象徴として、ガベル(小槌)の受け渡しを行いました。続いて、アリ・エサーシ下院外交・国際開発委員会委員長が挨拶を行い、デヴィッド・モリソン外務次官が今後のG7に期待を込めつつ乾杯を行いました。来場者は、二人のシェフによるコラボレーション料理の数々を楽しみました。また、当館は、本イベントにおいて、日本の水産品や日本酒等のプロモーションを行いました。
山野内大使は挨拶にて、現下の課題が山積する国際情勢下で、G7の枠組みがこれまで以上に重要になっているとして、本年のG7議長国として広島サミット等で日本の果たした役割を紹介しました。アンドレア・フェラーリ駐加イタリア大使は、次期G7議長国としてのイタリアが重視する課題や目標を説明しました。山野内大使は、議長国引き継ぎの象徴として、ガベル(小槌)の受け渡しを行いました。続いて、アリ・エサーシ下院外交・国際開発委員会委員長が挨拶を行い、デヴィッド・モリソン外務次官が今後のG7に期待を込めつつ乾杯を行いました。来場者は、二人のシェフによるコラボレーション料理の数々を楽しみました。また、当館は、本イベントにおいて、日本の水産品や日本酒等のプロモーションを行いました。
![]() |
![]() |
山野内大使による挨拶 |
フェラーリ・イタリア大使による挨拶 |
![]() |
![]() |
挨拶を行うエサーシ下院外交・国際協力委員長及び 乾杯の音頭を取るモリソン外務次官 |
てまり寿司及び料理を楽しむ参加者 |
![]() |
![]() |
レポーレシェフと嶋シェフによる料理のデモンストレーション 及びイタリアと日本の食材が融合したラーメン |
G7諸外国の代表者 |
![]() |
![]() |
日本水産品を使った日伊創作料理 | 日本酒とイタリアのワイン |