JET出発前オリエンテーションの開催

令和元年5月23日
5月15日、当館の広報文化センターにおいて、本年日本へ渡航する予定の新規JET(Japan Exchange and Teaching)プログラム参加者のうちオタワから出発する者を対象とした最初のオリエンテーションを開催しました。参加者の多くは、8月3日にカナダを出発し外国語指導助手(ALT)として日本で外国語授業に携わります。最初に参加者は、出発準備に関することや日本到着後3日間に亘って行われるオリエンテーションに関するプレゼンテーションに耳を傾けました。
 
その後、ブランドン・ワラスJETAAオタワ支部長よりJET同窓会オタワ支部の活動が紹介された他、チームビルディングアクティビティでは、参加者がお互いを知り合う機会となりました。オリエンテーションの最後には、JET同窓生を交えて質疑応答が行われ、参加者は、これから待ち受けている日本での生活についてより深く知る機会となりました。同様のプレゼンテーションがカルガリー、トロント、モントリオール、バンクーバーでも開催されています。カナダでは、1988年にJETプログラムが開催され、これまでに9,200人を超えるカナダ人が参加しています。
 

カナダ出発前にオタワで行われるイベントに関する

プレゼンテーションを聞く参加者
 

JET同窓会オタワ支部について説明する

ブランドン・ウォレスJETAAオタワ支部長
 

JET同窓会によって実施されたチームビルディングアクティビティを

通じてお互いを知る参加者