小原流いけばな展「Fall Colours, Reflection of Canadian Soul」の開催
令和7年10月5日
10月4日及び5日、当館は、広報文化センターにおいて、小原流いけばなオタワ支部との共催で小原流いけばな展「Fall Colours, Reflection of Canadian Soul」を開催し、2日間で約520名が来場しました。会場には、植物の本来の姿を生かしつつ、形や色の調和を大切にしながら、秋の紅葉や実りを表現した作品が並びました。
展覧会初日の開会式には、山野内勘二大使が出席し、カナダ・日本議員連盟のアーニー・クラスン(Ernie Klassen)下院議員を来賓として迎えました。冒頭、デリックキッチン小原流いけばなオタワ支部副会長兼展示主任からの挨拶が行われた後、ウェンディ・バトソン小原流いけばなオタワ支部会長が挨拶を行い、生け花は日本とカナダ両国を結びつけることを可能にする芸術である旨述べたほか、同支部の発展に対する関係者及び日本大使館の支援に感謝の意を表しました。続いて、山野内大使から、生け花は、日加両国間の相互尊重と理解を育むとともに、複雑な国際情勢の中にあっても希望をもたらし、この困難な時代に美を届けてくれるものであると述べた上で、本展覧会の開催を宣言しました。
展覧会初日の開会式には、山野内勘二大使が出席し、カナダ・日本議員連盟のアーニー・クラスン(Ernie Klassen)下院議員を来賓として迎えました。冒頭、デリックキッチン小原流いけばなオタワ支部副会長兼展示主任からの挨拶が行われた後、ウェンディ・バトソン小原流いけばなオタワ支部会長が挨拶を行い、生け花は日本とカナダ両国を結びつけることを可能にする芸術である旨述べたほか、同支部の発展に対する関係者及び日本大使館の支援に感謝の意を表しました。続いて、山野内大使から、生け花は、日加両国間の相互尊重と理解を育むとともに、複雑な国際情勢の中にあっても希望をもたらし、この困難な時代に美を届けてくれるものであると述べた上で、本展覧会の開催を宣言しました。
![]() |
![]() |
![]() |
山野内大使による挨拶 |
バトソン小原流いけばなオタワ支部会長による挨拶 | キッチン小原流いけばなオタワ支部副会長兼展示主任による挨拶 |
![]() |
![]() |
2日間で約520人が来場 | 展示作品の説明を受ける山野内大使 |
![]() |
![]() |
いけばな経験者・未経験者問わず幅広い年齢層が参加したいけばな体験コーナー | 山野内大使、バトソン会長ほか小原流いけばなオタワ支部関係者及びクラスン下院議員 |
![]() |
|
展示作品(一部) |