草月流生け花展「Words of Autumn: What the Flowers Say」の開催
令和5年10月15日
10月14日及び15日、当館において草月流生け花オタワ支部による本年度の生け花展「Words of Autumn: What the Flowers Say」が行われ、自由な表現で作者の個性が生かされた、様々な秋を映し出す作品が、空間を華やかに彩りました。2日間に亘って開催された展示会には約500名が訪れ、安らぎと潤いを与えてくれる作品を鑑賞しました。生け花の基本を紹介する体験コーナーでは、作品作りに欠かせない道具に触れながら、生け花をより身近に感じられる機会が提供されました。
初日に行われた開会式には、山野内大使夫妻が出席し、加日議連のフォーティエ(Mona Fortier)下院議員(前行財政管理調整委員会委員長)を来賓として迎えました。冒頭、シグラー草月流生け花オタワ支部会長が挨拶を行い、昨年9月にご逝去された草月流生け花オタワ及びモントリオール支部創設者である渡辺美栄子氏を偲んだ展示作品に触れながら、同氏の長年の功績を讃えました。続いて山野内大使が挨拶を行い、生け花を通じた日本文化の普及に多大な貢献を行った故渡辺氏の功績を讃え、生け花が日加両国を繋げる架け橋となっていると述べました。

展示作品(一部)

左から、フォーティエ下院議員、ブロー草月流生け花オタワ支部シニア・アドバイザー、シグラー草月流生け花オタワ支部会長、山野内大使夫妻
初日に行われた開会式には、山野内大使夫妻が出席し、加日議連のフォーティエ(Mona Fortier)下院議員(前行財政管理調整委員会委員長)を来賓として迎えました。冒頭、シグラー草月流生け花オタワ支部会長が挨拶を行い、昨年9月にご逝去された草月流生け花オタワ及びモントリオール支部創設者である渡辺美栄子氏を偲んだ展示作品に触れながら、同氏の長年の功績を讃えました。続いて山野内大使が挨拶を行い、生け花を通じた日本文化の普及に多大な貢献を行った故渡辺氏の功績を讃え、生け花が日加両国を繋げる架け橋となっていると述べました。
![]() |
![]() |
![]() |
山野内大使による挨拶 | シグラー草月流生け花オタワ支部会長による挨拶 | フォーティエ下院議員による挨拶 |

展示作品(一部)
![]() |
![]() |
2日間にわたり約500名が来場 |

左から、フォーティエ下院議員、ブロー草月流生け花オタワ支部シニア・アドバイザー、シグラー草月流生け花オタワ支部会長、山野内大使夫妻