茶道デモンストレーションの開催
平成31年2月8日
1月26日、日本大使館広報文化センターにて,日本茶及び茶文化の紹介を目的に,当地茶道裏千家淡交会の協力のもと、茶道デモンストレーションを行ないました。同月24日に開催した「Japanese Hospitality and Tea」に続くもので,日本の茶文化について関心を高め,理解を深める機会となりました。
石兼公博大使は冒頭挨拶で,茶道を日本のおもてなし文化の最たるものとして,その歴史について触れ,現在の日本文化につながる茶道の意義について紹介しました。
裏千家淡交会員のバレリー・メスプレデー氏による茶道のあらましの説明に続き、上田宗光裏千家専任講師の監修の下で茶道のデモンストレーションが行われました。このデモンストレーションでは,石兼大使夫人が亭主を務め、お手前を紹介し,参加者は各作法においてメスプレデー氏による詳しい解説を聞きながらお手前を見ることに理解を深めることができました。最後には,一部の参加者に,抹茶を実際に召し上がっていただきました。
この茶道デモンストレーションは,多くの参加者の中で,厳かに行われましたが,お手前の後には,参加者から絶え間なく熱心な質問が行われるなど当地における茶道への関心の高さが伺え,日本の茶文化を伝える非常に有意義な行事となりました。
![]() |
![]() |
石兼大使による冒頭挨拶 |
茶道デモンストレーション関係者の挨拶 |
![]() |
![]() |
床の間拝見する上田宗光裏千家専任講師 |
亭主を務める石兼大使夫人 |
![]() |
![]() |
茶道の説明をするメスプレデー氏 |
デモンストレーションの様子 |
![]() |
![]() |
試飲の様子 | 質疑応答の様子 |