「共に/Go Together-オタワ日系コミュニティによるパフォーマンスナイト」の開催

令和元年11月25日
 11月12日、当館協力の下、カールトン大学アートギャラリーとオタワ日系協会の共催で、オタワ日系コミュニティによるパフォーマンスナイト「共に/Go Together」を開催しました。
 
 このイベントは、現在カールトン大学アートギャラリーで来年1月26日まで開催中の「Sites of Memory: Legacies of the Japanese Canadian Internment」および「Inheriting Redress: The Ottawa Japanese Community Association Archive」との併行イベントで、日系アーティストであるマット・ミワ氏の監修により、日系パフォーミング・アーティストとカナダ人アーティストがコラボレーションするというコンセプトのもと、以下のアーティストによるパフォーマンスが行われました。
  • 民謡会(民謡踊りグループ)✕ メルガンザー(バイオリン奏者)
  • メロディ・オブ・ジャパン(女声コーラスグループ)✕ レスリー・マーシャル(ビデオ映像作家)
  • デービッド・オクラ&サヨコ・コンノ(オタワ・カラオケ・クラブメンバー)✕ タカコ・セガワ(コンテンポラリーダンサー)
 
 また当地料理講師のバザ恵美氏により日本の漬物についてのワークショップも行われ、漬物の歴史や作り方などの説明が行われました。当館は日本産日本米プロモーションの一環として炊き立てご飯を用意し、来場者に漬物と共に提供されました。
 
 会場は立ち見が出るほど盛況で、来場者は、かつてないコラボレーションを楽しむと共に、日本米と漬物の試食を味わい、日本米の美味しさに感嘆する声が多く聞かれました。
 
マット・ミワ氏とユミ・シェーンフォッファー氏による開会挨拶

 
民謡会とメルガンザーによるパフォーマンス

 
メロディ・オブ・ジャパンとレスリー・マーシャルによるパフォーマンス

 
バザ恵美氏による漬物ワークショップ

 
デービッド・オクラ氏とタカコ・セガワ氏によるパフォーマンス

 
サヨコ・コンノ氏とタカコ・セガワ氏によるパフォーマンス

 
日本大使館による日本産日本米の試食提供 漬物の試食