教科書の配布希望について(申請期間終了)

令和4年10月18日

 オタワ市内にお住まいで、下記配布条件を満たす方は、無償教科書をお申し込み頂けます。配布を受けるには、事前登録が必要です。

 

1. 配布対象者

教科書の配布対象者は下記の(1)もしくは(2)の条件を満たし、当館に在留届を提出している方となります。
(1) 日本国籍保持者で、保護者の海外赴任等に帯同しており、滞在予定が1年以上の長期滞在(永住権なし)の小中学生
(2) 日本国籍保持者で、永住権を取得しているが、将来、中学校、高等学校等へ進学または本邦国内で就労する意思を有する小中学生

※外国籍のみを保持する方は対象となりません。
※配布対象者であっても、申請期間中にオタワ補習校の児童生徒である場合には、同校で教科書が配布されますので、詳細については補習校までご確認ください。


 

2. 教科書の該当学年について

申請可能な教科書は、児童・生徒の学年に応じた教科書のみとなります。

令和5年度(2023年4月~2024年3月)義務教育学齢早見表

学年 生年月日
小学1年生 2016(平成28)年4月2日 ~ 2017(平成29)年4月1日
小学2年生 2015(平成27)年4月2日 ~ 2016(平成28)年4月1日
小学3年生 2014(平成26)年4月2日 ~ 2015(平成27)年4月1日
小学4年生 2013(平成25)年4月2日 ~ 2014(平成26)年4月1日
小学5年生 2012(平成24)年4月2日 ~ 2013(平成25)年4月1日
小学6年生 2011(平成23)年4月2日 ~ 2012(平成24)年4月1日
中学1年生 2010(平成22)年4月2日 ~ 2011(平成23)年4月1日
中学2年生 2009(平成21)年4月2日 ~ 2010(平成22)年4月1日
中学3年生 2008(平成20)年4月2日 ~ 2009(平成21)年4月1日



 

3. 申請時期・配布時期

令和5年度(2023年)小学部(前期分)及び令和5年度(2023年)中学生(通年)
●申請期限:申請期間終了
●配布時期:2023年4月(予定)


 

4. 必要書類

(1) 教科書申込書(令和5年度用)
(2) お子様の日本国旅券
 ※ 有効期限の切れた旅券は認められません。
 ※ 在留届を出していない方は申請を受付できません。



 

5. 申請方法

下記のいずれかの方法でご申請下さい。
(1) 領事窓口
(2) メール
  メール: consul@ot.mofa.go.jp


 

6. 受領方法

 配布準備が整いましたら、申請書に記入されたメールアドレスにご連絡致しますので、当館領事窓口にて受領ください(郵送等には対応しておりません)。
 指定受領期日を経過した場合、キャンセル扱いとなりますのでご留意願います。


 

7. 追加申請について

 配布対象者が期日までに申請できなかった場合でも、当館を通して追加申請をすることが可能です。その場合は、日本からの送料及び手数料が自己負担となります。
 詳細は当館までお問い合わせください。
 

 <申込宛先>
   在カナダ日本国大使館 領事班
   電話:(613) 241-8541 (内線:123、132)
   FAX:(613) 241-9831
   Email:consul@ot.mofa.go.jp