2018年度 草月流生け花展 – ハーモニー - の開催
平成30年6月28日
6月23日(土)および24日(日)、当館講堂にて草月流生け花オタワ支部による本年度の展示会が「ハーモニー(調和)」と題して行われました。2日間に亘って開催された展示会には、400名以上の来場者が訪れ、様々に生けられた作品の美しく豊かな表現に魅了されました。
初日に開会式が行われ、アン・ブロー草月オタワ支部長及びミキコ・ミッチェル展示担当理事が挨拶を行いました。続いて石兼大使の冒頭挨拶では、調和(ハーモニー)は、人と自然、さらに人と人との交流において指針であるべき旨述べました。また、この挨拶の最後に、日本とカナダ両国の友好関係について賛辞を述べると共に、どのようにして世界における調和を実現することができるか皆で考えることを提起しました。
生け花展示者は来場者一人一人に対して、作品作りに必要な様々な技術等を丁寧に説明を行いました。来場者は、生け花がもたらす和やかな雰囲気や心身の活性化、そして深い趣きを楽しみました。

展示作品
左から、ミッチェル展示担当理事、石兼大使、ブロー草月オタワ支部長
初日に開会式が行われ、アン・ブロー草月オタワ支部長及びミキコ・ミッチェル展示担当理事が挨拶を行いました。続いて石兼大使の冒頭挨拶では、調和(ハーモニー)は、人と自然、さらに人と人との交流において指針であるべき旨述べました。また、この挨拶の最後に、日本とカナダ両国の友好関係について賛辞を述べると共に、どのようにして世界における調和を実現することができるか皆で考えることを提起しました。
生け花展示者は来場者一人一人に対して、作品作りに必要な様々な技術等を丁寧に説明を行いました。来場者は、生け花がもたらす和やかな雰囲気や心身の活性化、そして深い趣きを楽しみました。
![]() |
![]() |
![]() |
ブロー草月オタワ支部長による挨拶 | ミッチェル展示担当理事による挨拶 | 石兼大使による挨拶 |

展示作品
![]() |
![]() |
草月オタワ支部関係者より作品の解説を受ける石兼大使 | 2日間を通じ、400名以上の来場者が展示された作品を楽しみました |

左から、ミッチェル展示担当理事、石兼大使、ブロー草月オタワ支部長