オタワ大学における現代語・文学部の成績優秀者表彰式の開催

 

 4月13日、オタワ大学にて現代語・文学部の成績優秀者表彰式が開催され、当館の二木参事官が出席しました。

 

 毎年春、同学部は、学年度内に特に優秀な成績を収めた学生を表彰しており、教授や学部職員、友人や家族が見守る中、オタワの外交団から書籍等の賞品が贈呈されました。

 

 同大学のSufeng Xuアジア研究科コーディネーターより、日本語コースを履修している日本語成績優秀者3名が発表され、二木参事官からHafsa Kaouache氏、Diana Sverdrup-Yap氏及びXiao Jun Wang氏それぞれに賞品が渡されました。今期は、約140名のオタワ大学学生が日本語を学習しています。

 

 

  
 

 

Sufeng Xuアジア研究科コーディネーター

 

 

 

日本語成績優秀者に記念品を渡す二木参事官

 

 

 

 

左から、当館の落合書記官、二木参事官、Xuアジア研究科コーディネーター、 Wang氏、Sverdrup-Yap氏、

Kaouache氏、松下氏(オタワ大学日本語講師)、相津氏(オタワ大学日本語講師)、窪田氏(オタワ大学日本語講師)

 

 

 

 

表彰式開催前の様子