オタワにおける「第3回日本空手協会・小中生松濤館空手道大会」の開催

 

 

 

  6月10日、オタワ市内のコミュニティセンターで、昨年、一昨年に続き「第3回日本空手協会・小中生松濤館空手道大会」が開催され、オンタリオ州及びケベック州の7つの道場から6~14歳の青少年少女空手家計55名が参加しました。


 大会開会式にて大使館員が挨拶を行った後、白帯から茶帯までのそれぞれの級ごとに型・組手の試合が行われたほか、団体による型も披露され、子ども達の日頃の練習の成果が十分に発揮されました。保護者を始めとした多くの観客が見守る中、若き空手家は真剣にそれぞれの試合に臨み、活気に満ちた試合を繰り広げました。

 

 

 

当館亀田書記官による挨拶

 

 

開会式の様子

 

 

主催者淡川先生とDr. O’Reilly-Runteカールトン大学前学長

 

白帯の部 組手

 

 

 

黄帯の部 表彰式

 

 

 

緑帯の部 組手

 

 

 

茶帯の部 組手団体戦