2016年6月20日、門司大使夫妻は、大使公邸にて第13回日加科学技術合同委員会開催・日加科学技術協力協定締結30周年記念レセプションを開催しました。同日、カナダ外務省にて行われた日加科学技術合同委員会の終了後、日加双方の政府機関及び研究機関の代表者50名弱が出席しました。今年は、1986年の日加科学技術協力協定の締結30周年に当たります。
冒頭挨拶にて、門司大使より合同委員会で合意された「ナノテクノロジー、健康科学、持続可能エネルギー技術、北極研究協力、研究者交流」の優先5分野における協力進展への期待、日加科学技術協力協定締結30周年への祝意が述べられました。
合同委員会においてカナダ側共同議長を務めたカナダ外務省のスーザン・ビンコレット次官補からは、レセプション開催への謝意、合同委員会における成果及び今後の進展への期待、日加科学技術協力協定締結30周年への祝意が述べられました。
その後、合同委員会において日本側共同議長を務めた中根科学技術担当大使より乾杯の発声があり、和食、日本酒が供され、今後の協力などについて歓談が行われました。
|