オンライン・スクールビジット・プログラム
令和3年9月4日
9月4日、日本大使館は、スクールビジット・プログラムの一環として、オンラインによる読書会を行いました。今回は、オタワ・カールトン地区教育委員会が運営するICP(International Certificate Program)所属のグレード9~12の学生約5名が村岡恵理氏の著書『アンのゆりかご-村岡花子の生涯-』を読了して参加し、本の内容について意見を交換しました。参加した学生は、日本の文化や日本国内のカナダ人宣教師や女性の権利を含む歴史の様々な側面、また翻訳が果たす役割について学びました。
日本大使館が提供するスクールビジット・プログラムは、年間を通じ実施され、オタワ周辺の学生に日本に関する様々なテーマを学ぶ機会を提供してきました。通常は、日本大使館において、または学校を訪問して実施されますが、新型コロナウィルス感染防止のため、現在はZoomを活用したオンラインにて実施しています(スクールビジット・プログラムの詳細はこちら)。

オンライン・プレゼンテーション後の記念撮影

学生が読了した村岡恵理氏の著書『アンのゆりかご-村岡花子の生涯-』
日本大使館が提供するスクールビジット・プログラムは、年間を通じ実施され、オタワ周辺の学生に日本に関する様々なテーマを学ぶ機会を提供してきました。通常は、日本大使館において、または学校を訪問して実施されますが、新型コロナウィルス感染防止のため、現在はZoomを活用したオンラインにて実施しています(スクールビジット・プログラムの詳細はこちら)。

オンライン・プレゼンテーション後の記念撮影

学生が読了した村岡恵理氏の著書『アンのゆりかご-村岡花子の生涯-』