桐谷純子氏による「108のぐい呑」展の開催

 

 9月26日から29日まで、大使館の広報文化センターにて、日本の陶芸作家・桐谷純子氏による個展「108のぐい呑」が行なわれ、約250人の方々に来場頂きました。

 

 仏教に言う煩悩の数である108から構想を得たという108個のぐい呑み展は、これまで東京やパリで開催されました。今回は、ぐい呑み「褶曲」(Shukyoku) シリーズと「折り」(Ori) シリーズの2種類が展示され、見学者は実際に作品に触れることができました。また、桐谷氏は開催期間中会場に常駐し、見学者からの質問に答えるなどしました。

 

 桐谷氏の作品を実際に使う体験をしてもらうという趣旨で、個展開催中の午後に日本酒の試飲が提供された他、9月29日の日本酒講習会でも参加者に使ってもらう機会を設けました。

 

 桐谷純子氏 ホームページ: http://junkokiritani.web.fc2.com/index.html

  

 

門司大使夫妻と桐谷純子氏

 

 

 

展示の様子

 

 

 

作品A (褶曲)

 

 

 

作品B (折り)

 

 

 

会場の様子

 

 

 

見学者からの質問に答える桐谷氏

 

 

 

コンタクト・ジャパンの取材を受ける桐谷氏

 

 

 

作品を実際に使って日本酒を試飲する見学者

 

日本酒講習会でも作品を使わせて頂きました